- ホーム
- はじめての方へ

レンタルパソコンとは
レンタルパソコンとは、弊社が保有する在庫の中からお客様の希望に近い商品を選定した
パソコンをレンタルするサービスです。

リースとの違いとは?
リースとは、利用者が必要とする機械や通信機器などをリース会社が代わりに購入し、
利用者に有料で一定の期間賃貸する取引のことです。
比較的長期間の契約であることから、月額料金はレンタルよりも割安になりますが中途解約は
できません。もし解約する場合は違約金または解約金として残リース料を支払わなければなりません。
短期契約なら断然レンタルがお得!
これに対し、レンタルはレンタル会社が保有する在庫の中からしか商品を選ぶことはできませんが、
その代わり最短1日からでも利用が可能で、期間の延長や中途解約も自由に行うことができます。
当店では、お見積りの際にレンタルとリースの扱いを十分にご説明したうえで、お客様の用途に合った
ご契約を提案させていただきます。
項目 | リース | レンタル |
---|---|---|
対象 | 契約者が希望する機器を指定できる | レンタル会社が保有する在庫の中から選定 |
機器の所有者 | リース会社 | レンタル会社 |
料金 | 物件価格×リース料率 | 一定の料金 |
契約期間 | 長期間(通常3年以上) | 短期間(1日~3年程度) |
途中解約 | 原則不可 | 可能 |
固定資産税 | リース会社負担 | レンタル会社負担 |
保守・修繕義務 | 契約者 | レンタル会社 |
契約期間終了後 | 返却または再リース契約 | 返却 |
レンタルパソコンはこのようなシーンでのご利用にオススメ!

展示会やセミナーで
展示会やセミナーなどのイ ベント行事、出張先でのプレゼンなどには
Officeソフトがセットのノートパソコンがおすすめ。
ご希望のお届け先へ配達できる他、台数制限なしでレンタルいただけます。
(但し、在庫状況によってご用意できる台数は変わります。)

短期契約従業員用に
レンタルパソコンはレンタル期間を自由に設定できるうえ、
リースと違って原則いつでも解約が可能です。そのため、短期契約場合や、
開催期間が決まっているパソコン教室などで利用する際に便利です。

作業の効率化&コスト削減
古いパソコンを買い替える場合、一括購入するとなれば費用は割高になります。
リース契約で高性能の機種を導入することも可能ですが、その分マージンが
必要だったり、中途解約すると違約金がかかったりなど何かと制約があります。
その点、レンタル契約ならば月額8,000円~で用途に合わせた機種を導入でき
ますので、作業の効率化と共にコスト削減が実現します。

固定資産税の削減
10万円以上のパソコンを購入した場合は固定資産税の対象となり、経理処理が
必要になります。10万円以下のパソコンであれば経費にすることができますが、その分スペックは落ちてしまいます。
しかし、レンタル契約であればどれだけ高価なパソコンであっても固定資産に
はならないため、固定資産税の削減が可能です。

買い替え前のお試しに
一度新品のパソコンを購入すると、たとえ使い勝手が悪くてもなかなか買い
替えられません。そのため、購入前にレンタルで試してから、ご自身に合った
パソコンを見つけるというのも一つの手です。特にWindowsからMacに
買い替えたい時などは、先にレンタルで使い慣れておくのがおすすめです。

修理期間中だけ使いたい時に
最短1泊2日からのレンタルが可能ですので、普段お使いのパソコンを修理に
出している間だけなど、比較的短期間で利用したい場合にもおすすめです。
もちろん当初より修理に時間がかかる場合は、その分レンタル期間を延長する
こともできます。